3月11日。東日本大震災が起きたその日、シンディ・ローパーは「メンフィス・ブルース・ジャパン・ツアー」のために来日しました。刻々と伝わる深刻な状況に激しく心を痛めながらも、シンディはコンサートを中止せず、日本を元気づけるために予定通り歌うことを決意。忙しいツアーの合間に、NHKのスタジオで彼女の代表曲を歌ってくれました。 日本を勇気付けてくれる魂の歌を、彼女の最新アルバム「メンフィス・ブルース」に参加したジャズ・プレイヤーTOKUとの共演でお届けします。また貴重なインタビューも併せてお送りします。
いま、NHKラグビーテーマソング「ECHO」を歌い、大いに注目されている、Little Glee Monster。デビュー以来、時には聴く人の心を癒やし、時には励まし、奮い立たせてきた。美しいハーモニーを紡ぎだす5人の成長の軌跡を、掘り下げていく。
現在放送中の連続テレビ小説「スカーレット」の主題歌「フレア」で日本の朝を彩るSuperfly。昨年は第70回NHK紅白歌合戦にも3年連続で出場。唯一無二の歌声で日本全国のお茶の間に、その存在感を知らしめた。そんなSuperflyが4年半ぶりのニューアルバム『0』を発表する。デビューから12年、パワフルで熱いSuperflyから優しく柔らかなSuperflyに変化を遂げたという。
今回の番組では、去年10月末に行われた最新コンサートの舞台裏に密着。薬師丸の「歌と真摯(しんし)に向きあう姿」を追った。 薬師丸はこのコンサートで、ヒロインを務めた映画「ねらわれた学園」の主題歌でもある松任谷由実の「守ってあげたい」のカバーに挑戦、さらに、連続テレビ小説「あまちゃん」の劇中で歌った「潮騒のメモリー」を再び披露した。今回の番組では、この2曲のほか、5年ぶりに作詞に挑んだ「アナタノコトバ」、そして代表曲「セーラー服と機関銃」という、「薬師丸ひろ子の挑戦」を物語る4曲を、貴重なライブ映像で届ける。
デビュー20周年を迎える鬼束ちひろがSONGS初登場。 鬼束本人が考えた「キーワード」で紆余曲折(うよきょくせつ)のアーティスト人生を、 そして、歌にかける思いを語りつくす。 さらに節目の年に書き下ろした一曲、『書きかけの手紙』をテレビ初披露! シンガーソングライター・鬼束ちひろが、デビュー20周年を迎える。2000年2月にデビューした鬼束は、2作目の「月光」が異例のロングヒット、さらにファーストアルバムはミリオンセールスを記録するなど、瞬く間にトップアーティストの階段を駆け上った。印象的な歌詞とメロディー、そして説得力をもつ歌声で多くの人々の心をつかんでいく一方で、過密なスケジュールの中、不安や軋轢によって、心や体調を崩し、ほどなく休養状態に…。以降、紆余曲折(うよきょくせつ)のアーティスト人生を歩んできた。 今回の番組では、そんな鬼束ちひろの本音に迫るべく、鬼束本人から提示された「ねこ」、「ピアノ」、「ファッション」、「あきらめない」…、といった“自らを表すキーワード”をもとに、インタビューを敢行。20年の歳月を経た今だからこそ語ることができる、アーティストとしての矜持(きょうじ)や歌にかける思いを赤裸々に明かす。さらに、20周年の節目の年に自ら「実話」と語るエピソードを盛り込んで書き下ろした一曲、『書きかけの手紙』をテレビ初披露。もちろん、代表曲である『月光』、そして『流星群』を、ピアノとストリングスが奏でるアコースティックな音色とともに届ける。
久保田利伸が10年ぶりにSONGSに登場。 今回は久保田の大ファンであるSONGS責任者・大泉洋が札幌でおもてなし。 さっぽろ雪まつりの準備を手伝う2人にハプニングが‼ さらに大泉行きつけのジンギスカン屋さんで爆笑対談! 名曲「You were mine」や開催中のツアーでも話題の最新楽曲を披露。 来年、歌手デビュー35年目を迎える久保田利伸。「久保田さんは自分の青春を彩ったアーティスト」と語るSONGS責任者・大泉洋が札幌でおもてなし。ロケ当日の札幌は、思いがけない大雪!そんな中、大泉が案内した、準備中のさっぽろ雪まつり会場で巻き起こる大泉絶叫のハプニングとは⁉ さらに大泉は、行きつけのジンギスカン屋さんで久保田をおもてなし。大泉おすすめの絶品メニューと二人の豪快な食べっぷりにご注目! もちろん、大泉が語る青春の久保田サウンド、さらに「LA・LA・LA・LOVESONG」制作秘話や「いま久保田利伸が伝えたい音楽への感謝の思い」など2人の音楽トークも必見。 そして、スタジオパフォーマンスでは、大泉洋の思い出の一曲「You were mine」をスペシャルアレンジで届ける。また、高揚感あふれるGroovyな一曲「JAM fo’ freedom」、さらに、人生の出会いと別れをテーマにした壮大なバラード「LIFE」を披露する。 大泉洋が引き出す、素顔の久保田利伸。そして、進化し続けるR&Bのレジェンドの歌声を堪能できる30分。ご期待ください。
宮本浩次がソロとしてSONGSに初登場!エレファントカシマシのフロントマンとして30年以上に渡り活躍してきた宮本が、新たな一歩を踏み出す。なぜ今、ソロ活動を始めたのか?“ソロアーティスト・宮本浩次”が心の赴くままに、思い出の場所をめぐりながらソロへの思いを赤裸々に語る。いくつになっても夢を追い続ける宮本の純粋な思いに迫る。 50才を過ぎてソロデビューに踏み切った宮本。その理由を解き明かすために、ふだんから好きだという散歩をしながら、自身のルーツを振り返る。幼い頃から通っていた上野公園では、歴史好きな宮本ならではの公園の楽しみ方を聞きながら、歌が大好きだった少年時代の思い出や、バンドデビュー後、募らせていったソロへの思いを語る。また、2012年に急性感音難聴を発症し、自らの音楽活動を見つめ直したという宮本。その時から通っているという鎌倉の海へ赴き、当時の心境や50才を過ぎてソロへ踏み切った覚悟を語る。もちろん、最新のパフォーマンスも披露!ソロデビュー曲の「冬の花」や、最新曲「ハレルヤ」をスタジオライブで届ける。さらに、自身にとって大切な曲だというエレファントカシマシの代表曲「悲しみの果て」を、自分自身を見つめ直した鎌倉の海で歌い上げる。 自身のことを“陽気でいかした旅人でいたい”と語った宮本。いくつになっても胸の高鳴りを感じ、夢を見る楽しさをその生きざまで表現する。
今年1月にアルバムを発表し、およそ5年ぶりにコンサートのステージにも立った木村拓哉が登場する。 番組では今年1月上旬から、コンサート制作の模様、東京公演の本番日の様子など、さまざまな現場での木村の姿を取材。作品を共に作り上げてきた多くの人たちから「唯一無二の存在」と称される彼の素顔と、今の思いに迫った。 また木村とプライベートでも親交のある、稲葉浩志(B'z)とのテレビ初対談が実現! 稲葉は、木村の最新アルバムに収録されている「One and Only」という曲で、詞を提供。さらに今月、東京で行われた木村のライブにも足を運んでいる。今回の対談では、「One and Only」が出来上がるまでのエピソードや、稲葉が木村のライブを客席で見た時の思い、さらに二人の交流のきっかけとなった、とある海での印象的な出会いの思い出など、二人の間柄だからこそ語れる内容が次々と飛び出した。 木村の存在を「One and Only」という言葉で表現した稲葉。そして、B'zはもちろんINABA/SALAS等での活動を通じ、ヴォーカリストとして圧倒的存在感を放つ稲葉をリスペクトする木村。奇跡の対談は必見だ。 番組で木村が披露するのは、稲葉浩志が作詞を手掛けた「One and Only」、木村自身の希望で楽曲を提供することになったシンガーUruの作品「サンセットベンチ」、そして「夜空ノムコウ」の3曲。
最新アルバムをひっさげ、ゆずが2年ぶりの登場。大泉洋の責任者就任以来、初めての出演となる。40代・同世代の3人が、大人の隠れ家で密談! 両者の貴重な写真を見ながら本音で語り合う。名曲「栄光の架橋」をはじめ、最新アルバムから新曲も披露。
ホワイトデーの夜、「恋の名曲」を貴重映像とともにお届けする特別編。責任者・大泉洋と、ナレーター・戸次重幸が、ラジオさながらに視聴者からのリクエストを紹介します!あなたにとって大切なラブソングはなんですか?
香取慎吾が、ソロアーティストとして音楽番組に初出演!2017年にゼロからのスタートを切った香取慎吾。 「いまの香取慎吾」を物語る音楽を、圧巻のスタジオパフォーマンスで届ける。さらに、ロングインタビューも!
デビュー31年目を迎えても、とどまることを知らない「東京スカパラダイスオーケストラ」9人の男たちの魅力をよく知る、小泉今日子・竹中直人・亀田誠治が知っているようで知らない“スカパラの神髄”をひも解く。さらに奥田民生とのスペシャルコラボも!
今年デビュー40周年を迎えた、ラブソングの王様・鈴木雅之が登場!シャネルズ、ラッツ&スター時代の名曲から、原点の洋楽、さらに話題のアニメ主題歌まで、数多くのヒット曲を持つ鈴木雅之だからこそ実現できた、スペシャルメドレーをノンストップで届ける!
2020年2月1日にお送りした「SONGS・鬼束ちひろ」をアンコール放送する。 今年、デビュー20周年を迎えた鬼束ちひろ。鬼束本人が考えた「キーワード」で紆余曲折(うよきょくせつ)のアーティスト人生を、そして、歌にかける思いを語りつくす。さらに節目の年に書き下ろした一曲、『書きかけの手紙』も披露する!
総合テレビ「世界はほしいモノにあふれてる」のMCとしても活躍中のJUJUがSONGSに9年ぶりに出演!なんと今回は、SONGSが、その「せかほし」に “押しかけコラボ”!!俳優・三浦春馬がJUJUの素顔を深堀り!さらにJUJUとゆかりのある吉田羊・蔦谷好位置・小田和正が、その魅力を語りつくす!
2019年10月5日に放送した「SONGS・GLAY」をアンコール放送する。 番組史上最大規模のスタジオLIVEで、GLAYサウンドの神髄を届ける!さらに、責任者・大泉洋との北海道・同郷対談!デビュー25周年を迎えたからこそ話せる思い出深いエピソードを赤裸々に語る!
今回はSONGS AI ~Special Edition~ と題して、昨年11月にAIが東京・築地本願寺で行ったゴスペル・ライブとインタビューを、特別編集で届ける。現在のAIから視聴者へのメッセージも!
「本音で語る 21年目の変化と挑戦」 氷川きよしに、いま何が起きているのか?いま大切にしているロックな3曲を通して変化と挑戦を語る。 ① 去年の紅白歌合戦、“命がけ”で挑んだ「限界突破×サバイバー」 ② 生き方に共鳴 クイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」 ③ 進化を遂げる現在の心境を歌う最新曲「パピヨン」
2019年7月6日に放送した「SONGS・サカナクション」をアンコール放送する。 700人のスペシャルライブ!そして、ボーカル・山口一郎 vs 責任者・大泉洋による「因縁の対談」が実現!これまで見せることのなかった山口一郎の本音が語られる。
中村正人✕大泉洋 スペシャル対談が実現!コロナ禍の中、何を感じ、何を考えていたのか?デビュー50周年に向けての展望とは?31周年を迎え新たなスタートをきった「DREAMS COME TRUE」の“全貌”が明らかになる!
郷ひろみが10年ぶりにSONGSに登場!昭和・平成・令和、それぞれの時代を代表する名曲・ヒット曲をノンストップ・スペシャルメドレーで、日本に元気を届ける!
デビュー35周年を迎える“夏バンド”TUBEが出演「シーズン・イン・ザ・サン」「あー夏休み」「夏を抱きしめて」をはじめ、バンド史上最強ヒットソングメドレーを届ける!TUBEが豪華14曲の名曲で、日本中に夏の到来を告げる!
世界の音楽シーンを席けんするBTSが 2年ぶりにSONGSに登場!韓国にいるBTSと、リモート形式でロングインタビューを行い、世界中から寄せられた質問に7人が答える。パフォーマンス曲は、深遠な詞の世界を表現する圧倒的なダンスでも話題の「Black Swan」と、最新日本アルバムに収録されている日本オリジナル曲「Stay Gold」の2曲。
ことし4年ぶりのアルバム「操」を発表し熱い注目を浴びる岡村靖幸。SONGS初登場となる今回の番組テーマは、なんと「結婚」!「あの岡村ちゃんがついに結婚…!?」嘘か誠か、岡村靖幸ワールド全開の、異色の30分!
Official髭男dism ✕ 時代に響く音 その秘密に迫る 音楽プロデューサー亀田誠治がヒゲダンの歌詞・音楽性の秘密に切り込む!ファンが自撮りで語るヒゲダンの「リアルな魅力」とは!?大ヒット曲からいま一番届けたい一曲まで珠玉の3曲を披露
今年もSONGSに髙橋真梨子が登場!大切に歌い続けてきた名曲の数々を、スペシャルメドレーで届ける。さらに、髙橋真梨子を愛する市村正親・德永英明・天海祐希が、その魅力を熱く語る!
今、最も注目されているシンガーソングライター・あいみょんがSONGSに登場!今回、責任者・大泉洋との対談が実現。これまであいみょんが発信してきた「言葉」をもとに、アーティストとしてのポリシー、あいみょんの素顔にとことん迫る。
声優アーティストとして第一線を走り続ける水樹奈々がSONGS初出演!歌手・声優の2つのジャンルでトップを走り続ける理由は一体どこにあるのか。そんな水樹奈々の魅力をDreams Come True中村正人、スガシカオ、さらに高校の同級生ともさかりえがさまざまな視点から語る!
SONGSにエレファントカシマシのボーカル・宮本浩次が登場!番組責任者・大泉洋とのスペシャル対談が実現!宮本浩次の音楽ルーツの一つ「歌謡曲」について、2人で熱く語り合う!宮本浩次による、名曲弾き語りもたっぷりお届け!
今年デビュー25周年を迎え「勤続25年の男たち」というテーマを掲げているV6。5年ぶりに6人だけでグループの過去・現在・未来を、膝を突き合わし、腹を割ってとことん語り合う。
1980年のデビュー以来、日本の音楽シーンを牽引し、今年デビュー40周年を迎えた佐野元春がSONGSに登場。ヒットナンバー「約束の橋」をはじめ、発表当時話題を呼んだアルバム「VISITORS」から「ニュー・エイジ」を披露するなど、日本のロック史に輝く名曲を届ける。さらに、佐野元春の大ファンだというNHK「クローズアップ現代+」のキャスター武田真一がインタビュアーとして『佐野元春の40年』に迫る!
10月13日のライブで「欅坂46(けやきざか46)」は5年間の活動に幕を閉じ「櫻坂46(さくらざか46)」として新たな一歩を踏み出す。そんな彼女達が「欅坂46」としてSONGSに最後のテレビ出演!衝撃的な楽曲とパフォーマンスで時代を駆け抜けてきた軌跡を追うとともに、「欅坂46」ラストライブの裏側も独占密着。今だからこそ聞ける彼女たちの本音に迫る。
今や社会現象とも言える国民的ヒットアニメ「鬼滅の刃」に主題歌「紅蓮華」を提供し大ブレイクを果たしたLiSAがSONGSに出演。去年の紅白歌合戦に初出場しその圧倒的な歌声を全国に届けた。今回、番組責任者大泉洋が対談でLiSAの知られざる素顔に迫る。対談ではゲストとしてLiSAの中学時代の恩師やインディーズ時代のバンド仲間、さらにブレイク前から彼女の魅力を熱く語ってきた古坂大魔王がリモート出演。LiSAの意外な素顔を明らかにしていく。また劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の主題歌「炎」をSONGSのみの特別版として、楽曲を手がけた音楽家・梶浦由記のピアノとLiSAだけによるスペシャルコラボで届ける!
現在放送中の連続テレビ小説『エール』の出演で話題を集めた“藤堂先生”こと森山直太朗と、“プリンス久志”こと山崎育三郎が揃ってSONGSに登場!
シンガーソングライターの山崎まさよしが7年ぶりにSONGSに登場!今回の番組テーマは・・・「DIY」!? 番組責任者・大泉洋と山崎まさよしが夜のアウトドアで本音トーク炸裂! さらに、山崎のギターに乗せて大泉が即興ソングを披露!?
back numberが3年ぶりにSONGSに登場!代表曲からテレビ初披露の曲まで、たっぷり5曲、しかもフルサイズでお届け!さらに彼らの大ファンの俳優・上白石萌音による歌詞の朗読も。back numberの音楽の世界を味わい尽くす30分。
デビュー35周年を迎えた今井美樹がSONGSに登場。今回はオーケストラとの共演で代表曲を披露する。さらに日本・世界各地のミュージシャンと今井美樹によるSONGS初のリモート共演が実現!
今年の紅白歌合戦に初出場を決めたシンガーソングライター瑛人がSONGSに初登場。デビュー曲「香水」が今年の春にSNS上で話題となり、一気に人気に火がついた瑛人。一躍2020年を象徴するシンガーソングライターとなった。たった1年前まで無名だった若者は、いかにして時代の寵児へと上り詰めたのか。紅白で白組司会を務めるSONGS責任者の大泉洋が、瑛人の故郷・横浜にある「香水」とゆかりの深い店を訪れ、名曲誕生の秘密に迫る。
松任谷由実が2年ぶりにSONGSに登場!長年の友人である、タレント・YOUとのスペシャル対談が実現。大人のオンナ同士のぶっちゃけトークで、 “今”のユーミンに迫る。
待望!SONGS責任者・大泉洋とのスペシャル対談が実現!30周年を迎えた今、改めて「表現の原点」を語る。大泉洋が号泣した名曲をスタジオ生披露!!
大泉洋とのスペシャル対談から未公開部分を特別公開!新たな「スーパースター伝説」が生まれる!?音楽人生を物語る大切なギターも特別公開!「ギター少年」福山雅治の姿がここに!
SONGS責任者・大泉洋が白組司会を務めた記憶に新しい去年の第71回NHK紅白歌合戦。SONGSではリハーサルから本番まで大泉洋に独占密着。実はヒヤヒヤだったけん玉挑戦シーンの舞台裏や大泉が心を打ち抜かれたという歌唱シーンを一挙お届け! 大泉は、あの紅白を振り返り一体何を語るのか ともに司会を務めた内村光良、二階堂ふみからのスペシャルメッセージも! 紅白を見たあなたも、見なかったあなたも!大泉洋目線で楽しめるSONGS紅白スペシャル!ご期待ください!
ずっと真夜中でいいのに。NHK「SONGS」でテレビ初出演!生演奏スタジオライブで大ヒット曲『秒針を噛む』ほか話題の映画主題歌も披露。様々なジャンルの著名人によるインタビュー解説も!
この想い、きみへ届け!リトグリ4人が全身全霊で祈るように歌った、圧巻の代表曲10曲メドレー。そしてロングインタビューで明かされた、休養中の「芹奈」との葛藤と絆。「コロナ禍」と「メンバーの不在」、ふたつの試練を乗り越えようとするリトグリの「今」を活写する!
デビュー15周年を迎えたシンガーソングライター・秦 基博。これまでさまざまなドラマや映画に主題歌を書き下ろしてきた。今回の「SONGS」では現在放送中の連続テレビ小説「おちょやん」の主題歌「泣き笑いのエピソード」を披露する。ドラマでヒロイン演じる杉咲花、さらに篠原涼子、成田凌の3人から主題歌への思いを語ったスペシャルメッセージも寄せられる。3人に大好きな歌詞を聞いたところ、杉咲と成田は偶然にも同じ歌詞を選んだ。
コロナ禍の中迎えた、今年の冬。SONGSでは視聴者の皆さんから「今、聴きたい曲」を募集した。 番組ホームページに寄せられたリクエストは、およそ10000。コロナ禍で思うように人に会えない今の状況を反映してか、リクエストの多くは自分が聴きたい歌というよりも、大切な人に歌を贈りたい、というメッセージであふれていた。そこで今回の特別編は、「いま 大切な人に贈る“歌”」と題し、皆さんからの貴重なエピソードを責任者・大泉洋が紹介しながら、SONGSに残された貴重なアーカイブス映像で綴っていく。
結成25周年BUMP OF CHICKENがNHK「SONGS」に出演。「今、届けたい」4曲をパフォーマンス。全曲テレビ初披露!ボーカル・ギター藤原基央による、思い出の地“下北沢”での貴重なインタビューも
責任者・大泉洋と初対談!aiko流「おうち時間」の過ごし方、在宅期間中の創作活動は!?ファンから寄せられた熱い思いに涙!?
4月から木曜夜10時30分放送となる「SONGS」。リニューアル初回のゲストはNiziUに決定!NiziU意外な特技披露に大泉も大興奮!メンバーも涙したファン動画企画も。責任者・大泉洋とのスペシャルトークで9人の魅力に迫る!
4月から木曜夜10時30分放送となる「SONGS」。リニューアル2回目のゲストはいきものがかり!責任者・大泉洋とのトークでは<今だから言える いきものがかりの15年>をテーマに知られざるヒストリーと名曲の裏側に迫る。内村光良が語る秘蔵エピソードも!
希代のヒットメーカー・筒美京平の世界を特集。郷ひろみ、NOKKO、斉藤由貴、JUJU、生田絵梨花(乃木坂46)など 豪華アーティストが筒美京平のヒットソングを熱唱!秋元康、酒井政利そして武部聡志など関係者が語る 筒美京平の知られざる創作の舞台裏とは?
新年度より木曜日の夜10:30からお届けしている「SONGS」。5月6日の放送にさだまさしの出演が決定した。前回の「SONGS」で好評を博した「今夜は生(じゃないけど)さだまさしin SONGS」を今回もお届けする。視聴者から寄せられたメッセージやお悩みを責任者・大泉洋と紹介しながら さだの珠玉の名曲をお届けする。
コロナ禍で苦しんでいる多くの人へ、今こそ美輪明宏の歌を届けたい。 2019年、脳梗塞に襲われ、コロナの影響もあり、舞台やコンサート活動を休止していた美輪明宏さんが6年ぶりに「SONGS」に出演。番組責任者・大泉洋が歌手・美輪明宏の壮絶なアーティスト人生に迫ります。
ソロデビュー10周年のLiSAが「SONGS」に登場。<LiSAを作り上げた音楽>をテーマに責任者・大泉洋とトーク!LiSAの原点SPEED島袋寛子がサプライズで登場しLiSA号泣!?「炎」のスペシャルオーケストラアレンジも!
デビュー35周年、還暦を迎えた德永英明が「SONGS」に登場。<意外と知らない德永英明>をテーマに責任者・大泉洋と初対面トーク。貴重映像&エピソードに德永も赤面!?德永を慕う後輩ボーカリスト西川貴教・ISSA(DA PUMP)も登場し、德永の知られざる魅力を語るほか、SPコラボも披露!
デビュー25周年を迎えた平井堅が「SONGS」に登場。<徹底解剖!歌バカ・平井堅>をテーマに責任者・大泉洋とトーク。天然パーマと北海道トークで大盛り上がり!?あいみょんが語る平井堅の歌バカっぷりとは?
これを見れば上半期の音楽シーンがわかる!?責任者・大泉洋 Ado&優里と初トーク。優里は3億回再生超えの「ドライフラワー」をスタジオパフォーマンス。Awesome City Club 大ヒット曲「勿忘」を生演奏で披露。さらに世界を席巻 BTSからSPメッセージも
星野源が「SONGS」に6年ぶりの登場!プライベートでの親交も深い、責任者・大泉洋とのテレビ初となる2Sトークが実現!<人生を変えた音楽>をテーマに、星野源の音楽的ルーツに迫る。久しぶりにテレビで歌唱する名曲「SUN」、話題の新曲「不思議」「創造」をバンド共に届ける。
布施明「SONGS」初登場で責任者・大泉洋と初対面!貴重映像満載、代表曲の意外な裏側も明らかに
メジャー・デビュー10周年のSEKAI NO OWARI。責任者・大泉洋と語り合う「4人で歩んできた10年の歴史」 紅白歌合戦をはじめ、メジャー・デビュー前のレア映像などNHKに残る貴重なアーカイブスも満載!さらに、SEKAI NO OWARIの原点とも言えるゆずや俳優・森七菜からのスペシャルメッセージも!
さらなる進化を目指すPerfume▽そのすごさを再発見するため14年連続出演している紅白の映像を一気に振り返り▽メンバー3人が1年の集大成と呼ぶその舞台裏とは?▽奇跡のコラボレーション!大泉と15秒の動画撮影に挑戦▽4人目のPerfumeとして果たしてうまくいくのか!?コロナ禍でのライブ中止そしてようやく再会できたファンとの絆・ライブ再開への深い思い▽MIKIKO・清原果耶SPインタビュー