天正13(1585)年春、秀吉は正二位内大臣になった。だが、天下はまだ徳川、北条、伊達、島津など有力大名の争いで揺れている。秀吉は天下統一のために、天子に次ぐ関白の位を得たかったが、関白になるにはそれにふさわしい家柄が必要である。秀長は”秀吉は天子と公家の娘との落とし種”と言い出し、なかたちを驚かす。おねは信長の血を引く茶々を秀吉の側室とし、秀吉の子を産んでほしいと願った。