Home / Series / 関口宏の一番新しい古代史 / Aired Order / Season 3 / Episode 39

~江戸時代~#139「安政の大獄」

<安政5年(1858)~安政5年(1860)> ・安政の大獄 ・徳川家茂が14代将軍に就任 ・福沢諭吉が私塾を設立 ・コレラが大流行 ・安政の大獄 関係者処罰 ・吉田松陰が斬首になる ・グラバー来日 ・初の遣米使節団が出発 <内容> 安政5年、大老・井伊直弼は幕府の開国政策に反対する勢力の捕縛を指示。 「安政の大獄」と呼ばれる政治弾圧では、吉田松陰や水戸藩の重臣らが死罪になり、一橋慶喜・徳川斉昭・松平春嶽ら、多くの大名が隠居・謹慎となって政治権力を奪われる。 そして井伊は14代将軍に就任した徳川家茂の背後につき、独裁体制を確立する。そんな中、世間では海外からもたらされたコレラが大流行、多くの人命が奪われる。原因がわからない伝染病に、当時の人たちはどう対処したのか。 安政の大獄が一段落したところで幕府は、日米修好通商条約の批准書交換のため、初の使節団をアメリカへ派遣。海を渡ったサムライたちが、初めて目にした光景とは。 一方、国内では、水戸藩と薩摩藩の一部過激派が、井伊直弼の暗殺を計画し、動き始める。

日本語
  • Originally Aired January 11, 2025
  • Runtime 46 minutes
  • Network BS-TBS, BS-TBS 4K TBS (JP)
  • Created January 3, 2025 by
    Short Long
  • Modified January 3, 2025 by
    Short Long