Home / Series / にっぽん!歴史鑑定 / Aired Order / Season 2021 / Episode 10

家康、死す!徳川よ、永遠なれ・・・

世界遺産にも登録されている、日光東照宮。 主祭神として祀られているのが、徳川家康である。 では、なぜ日光に祀られているのか?そして東照宮の名前の由来とは? 実は、それらは、家康が晩年抱いていた、知られざる壮大な計画と関係があった・・・ 関ヶ原の戦いに勝利し、天下の座を射止めたのが、59歳の時。 そこから75歳で亡くなるまで、一体家康は、何を想い、何を成し遂げようとしていたのか? 江戸幕府将軍となったわずか2年後、息子の秀忠に、その座を譲り、 家康自身は、駿府城で隠居!?一体なぜ?そこには、家康のある狙いが・・・ 鯛の揚げ物を食べて、危篤? 亡くなる前日に、罪人を使って、刀を試し斬り? 天下人・家康の壮絶な最後とは!? 側近たちに残した、不可解な遺言。 そこから浮かび上がった久能山、富士山、日光を結ぶルート・・・ それが意味するものとは!? 260年以上にわたって、江戸幕府が続いたのは、実は、家康のおかげだった?

日本語
  • Originally Aired April 5, 2021
  • Runtime 54 minutes
  • Network BS-TBS, BS-TBS 4K TBS (JP)
  • Created October 13, 2021 by
    Short Long
  • Modified October 13, 2021 by
    Short Long