中国地方の最高峰・大山(1729m)。周りに高い山のない独立峰の大山は、四方八方からそのどっしりとした姿を眺めることができる。西から見た秀麗な姿は「伯耆富士」と呼ばれ、北や南からは急峻な岩が連なるまるでアルプスのような姿となる。
大山は「水の山」でもある。ふもとのいたるところから伏流水が湧き出し、人々の暮らしを支えている。その源となるのが山麓に広がる西日本最大のブナ林。多量に降る雨と雪をブナ林は受けとめ、ゆっくりと地面に浸透させることで枯れることのない清き水を里にもたらす。
水の恵みは、神への感謝を生んだ。人々の信仰を集めるのが山中に立つ大山寺と大神山神社。かつて大山は地蔵菩薩を中心とする神仏習合の一大聖地として栄えた山でもある。不思議な神事や行事が今も残されている。深夜の頂上に命がけで登り、御神水と薬草を持ち帰る神事。大山寺に参拝する人々を代々250年間にわたって「ご接待」する一家。ふもとの人々は大山の神仏を敬い身近に感じながら日々の生活を送っている。
昔も今も人々の心の中に高くそびえる山。大山とともに生きる人々の物語。
中国地方の最高峰・大山(1729m)。周りに高い山のない独立峰の大山は、四方八方からそのどっしりとした姿を眺めることができる。西から見た秀麗な姿は「伯耆富士」と呼ばれ、北や南からは急峻な岩が連なるまるでアルプスのような姿となる。
大山は「水の山」でもある。ふもとのいたるところから伏流水が湧き出し、人々の暮らしを支えている。その源となるのが山麓に広がる西日本最大のブナ林。多量に降る雨と雪をブナ林は受けとめ、ゆっくりと地面に浸透させることで枯れることのない清き水を里にもたらす。
水の恵みは、神への感謝を生んだ。人々の信仰を集めるのが山中に立つ大山寺と大神山神社。かつて大山は地蔵菩薩を中心とする神仏習合の一大聖地として栄えた山でもある。不思議な神事や行事が今も残されている。深夜の頂上に命がけで登り、御神水と薬草を持ち帰る神事。大山寺に参拝する人々を代々250年間にわたって「ご接待」する一家。ふもとの人々は大山の神仏を敬い身近に感じながら日々の生活を送っている。
昔も今も人々の心の中に高くそびえる山。大山とともに生きる人々の物語。